HAPPY7

子ども、親、先生たちのHAPPYのために♪

世界で自分しかできない仕事

それは、 ☆家族のお弁当づくり 妻が年度初めて、激務なため私が頑張ります!! 早く給食が始まってほしいです^^; 4時に起きて、全集中でつくり6時に出勤です。朝の送りは妻が。 ☆モンテッソーリ園にて自分の担当するクラスの環境づくり 本当に自分しかでき…

初・モンテッソーリ園での新年度準備!!

すっかり桜が散って、少し寂しいこの頃 来週の始業式へ向けて準備をしています。 思い返してみると、公立の小学校教師だった頃は、この新年度準備はまさに戦場っ! 1年間で最も忙しい時期です。 名簿作成から始まり、公簿の整理、校務分掌の引き継ぎや提案…

祝・モンテッソーリ園での初勤務♪

東京国際モンテッソーリトレーニングセンターでの1年間でなんとかモンテッソーリ教師の資格(ディプロマ)を取得できたコスケです。 昨日は、縁があり私を採用してくださったモンテッソーリ園での初勤務でした。 緑に包まれた、静かな園。まだ子どもたちは…

モンテッソーリ教育で協調性や社会性は身につくの?(幼児教育)

モンテッソーリ教育に対する疑問や批判に「協調性や社会性が身につかないのではないか?」と言うものがあります。 モンテッソーリ教育では一斉でなく、子どもたち個々で選んだ活動を自由に行います。確かに「協調性や社会性」とは無縁な感じがしますよね。 …

人前でほめられるのってどうですか?

すてきな本に出会えたことに幸せを感じているコスケです♪ もう全てのページに線を引きすぎて、どこが重要か分からないほど。 教育に携わっているものとしてこの本は衝撃的です。 (まだ一章しか読んでいないのに^^;) 金間大介氏の (東洋経済新報社) 筆者…

「三つ子の魂百まで」ということわざは、モンテッソーリ教育的にはどうなのか

昔から伝えられていることわざには、 科学的に証明されていないとしても 長年、多くの人に共感を得られてきたという証明なのかもしれません。 「三つ子の魂百まで」 この、ことわざもその1つです。 モンテッソーリ教育は科学的な教育と言われます。 女医で…

休日時間を伸ばす方法

貴重な休みの日 だらぁと過ごしてもう18時 なんだかんだで寝る時間 「ああ、明日から仕事だぁ。」とサザエさん症候群に陥ってしまうなんてことはよくありませんか。 もっと休みが長かったらなぁ〜 そんなあなたに、 「まずは早起き!」 これは純粋に時間が…

モンテッソーリ教育では、教師でなくて、教具が教える?

「先生ぇ〜『あ』が書けないから書いて〜」 とあるAくんが私のところにノートを持ってきました。 Aくんは落ち着きがなく、いろいろなことに気が散ってしまうお子さん。 情緒も少し不安定安で、友達とのトラブルも多めです。 モンテッソーリ教育では、原則的…

集中して繰り返すと…

逸脱と正常化 子どものわがまま、暴言、暴力、癇癪、いじけるなどのいわゆる不適応行動を モンテッソーリ教育では「逸脱」と呼びます。 「逸脱」は特別なことではなく、どんな子どもに起きます。 一方「逸脱」状態から、正常な状態に戻ることを「正常化」と…

信玄餅は「自由」なんだ!!!

突然ですが、山梨土産と言ったら? やっぱり「信玄餅」 山梨育ちなので昔から何気なく食べていたあの味 山梨を離れはや20年 帰郷の際は桔梗屋(笑) 職場のお土産では鉄板、みんなが笑顔になれる 後輩も喜んで「お茶入れてきま〜す♪」 疲れた体に黒蜜とき…

「ばかの一つ覚え」は一点突破の最強武器に!

「ばかと天才は紙一重」 という言葉があるように、一見、バカだと思っていた人が実は、非凡な才能の持ち主なのかもしれません。常識人間には理解できないだけで。 親や教師は子どものばかげた行為を、全く無価値なように一蹴します。 でも本当に価値はないの…

Aさせたいなら、Aと言ってもダメ?

「何度言ったらわかるの、〇〇しなさい!」 とイライラしてばかり 子育て中の親なら思い当たる節があるのではないでしょうか? そんな時、今回の記事は少し役に立つかもしれません。 Aをさせたいなら… 新米教師のころ大変お世話になった本があります。 それ…

新卒教師とそのクラスの子どもたちを救うには

Twitterでは「こんなはずじゃなかった」「辛い、辞めたい!」と1年目教師の悲痛な叫びをよく目にします。 教師を夢みて、晴れて教師になったのに…本当に悲しいことです。 そして、忘れてはいけないのは、その裏にはクラスの30人以上の子どもたちがいると…

教師を「辞めようかな」と「続けようかな」

ツイッターでは教師の「辛い」「やめたい」というつぶやきをよく目にします。そういったマイナスツイートは長時間労働などの労働環境に関したものが多いです。 しかし、教師という仕事自体に悩みを感じているものも多いと感じます。 「学級経営がうまくいか…

BBQの教育的価値

こんにちはコスケです。 今回はBBQの教育的な価値を考えていきたいと思います。 もくじ 五感が刺激される 問題解決能力と責任感 主体性と創造力 家族の絆が高まる 今回お世話になったBBQ場 五感が刺激される 野外、特に大自然の中で食べる食事は何故か美味し…

4段階の準備でHAPPY登山を(初心者向け)

こんにちはコスケです。 涼しくなり天気が安定し、山登りが恋しい時期となりました。 「登山をしたいのだけど、実際にどんな準備をすればいいのか分からない。」 「いつも人任せだけど、たまには自分で計画して登山がしたい。」 そんな方に、今回は4段階に…

動物とのふれあいで優しい子?

私と娘は動物好きで、時々無性に動物とふれあいたいという衝動に駆られます。そんな時は動物に触れ合える施設へ行きます。 何だろうあの感じは?ホワホワとして、空っぽのゲージが満たされるような感覚。 言葉で説明することが難しいですが。とにかく癒され…

雨の憂鬱をカラッと解決

雨ばかり続くと、気分が重たくなってきませんか? そして子育て世帯にとって気になるのが洗濯物の存在。昨日、朝から干しておいた洗濯物をたたもうとして、触った瞬間に「うわっ」とあの嫌な感じ。 半乾き状態に加え、その日の分の洗濯も干さなきゃいけない……

朝は親子で「キッチン戦隊クックルン」

我が家は、平日の朝7時からの10分間はEテレの「キッチン戦隊クックルン」タイムです。 7時までにある程度の家事を済ませます。そこからの10分間は子どもと一緒に観ています。 朝のくそ忙しい時間に、なぜっ!? それは、面白いし子育てに嬉しいメリッ…

夏が終わってもサマーランド

9月の中旬、せっかくの3連休が台風で台無しになりかけていた2日目。 子育て世代にとって3日間とも家で過ごすのは、厳しいものです。仕方なく、「さほど遠くなく、室内で思い切り遊べるところは?」と、いつものように頭の中のぐるぐる(最強検索エンジン…

「観察」は子育て&教育の土台

モンテッソーリ教育の根幹は「観察」です。何故なら、モンテッソーリ教育は、子どもを観察して得られたデータによって教育プログラムが作られているためです。そのためモンテッソーリ教育は科学的な教育法と言われています。 今回はこの「観察」を日頃の学校…

「1年生は宇宙人」という言葉から教師が学ぶべきこと

もくじ 1 幼児期と学童期の知性の違い 2 言葉は抽象的なもの 3 1年生は幼児期と学童期のグラデーション 4 まとめ 「1年生は宇宙人」これは、小学校の教師をしていると、時々耳にする言葉です。ひとさまの子どもを宇宙人呼ばわりするなんて、甚だ失礼な…

お手軽HAPPYタイム

お手軽HAPPYタイムへ ☆コスパ最強の学び「ボイシー」 ☆月2回の至福の時間「ナン」 ☆子ども以上にバカになれ!「おふざけタイム」 日頃の癒しのために旅行へ行ったり、高級レストランを予約したりするのも良いですが、もっと気軽に、財布に優しくHAPPYに慣れ…

HAPPY7って何?(ラッキーじゃなくてハッピー!)

HAPPY7って何? 1 幸せ習慣『HAPPY7』から 2 ラッキーじゃなくてハッピー 3 子どもと親と先生のHAPPYのために ブログを初めてから間も無く一ヶ月。誤差はあるけど毎日続けられていることに少し驚きです。文章力や論理力アップ、そしていつかは副業の土…

どうせやるなら、価値ある学びにしたい「音読」

どうせやるなら価値ある学びに「音読」 1 音読の宿題のメリットは? 2 いつ音読をやるか 3 音読を一工夫して価値ある学びへ ⑴どんなお話だった? ⑶ダウトを探せ ⑷早口で読む 1 音読の宿題のメリットは? 毎日、音読の宿題が毎日というお子さんは多いと思…

時間を意識すると、行動が変わり、結果も変わる!

教師をしていた頃よく思っていたことは、「時間の意識がなさすぎる」ということ。他者のことを考えずに永遠に続く、会議や研修。他者の時間を平気で奪う。私は子どもの迎えがあったので、タイムリミットが迫っているので、よくイライラしていました。 「効率…

子育て世帯の強い味方!外食で心も体もHAPPYに♫

こんにちはコスケです。 ようやく外食も心置きなくできるようになってきましたね。我が家にとって外食は無くてはならない大切な行事。外食がなかったら我が家のHAPPY度が半減するくらいです(?) と、言うわけで今回は外食をすることの家族へのメリットを紹…

スーパー学びになるスーパー!(お買い物♪)

こんにちは、コスケです。 お子さんとスーパーマーケットに買い物へ行っていますか?(以下、スーパーと略)子ども「行きたくない。」というお子さんも多いかと思います。でも、しかし、ちょっと待って! 「スーパーってスーパー学べますよ!!」 今回は、何…

家庭でも、学校でも便利な 4つの「あ」

どうもコスケです♪ 子育て中のパパ・ママ。そして、学級の担任として毎日奮闘しているそこの先生 突然ですが、質問です。 子どもに、大切にしてほしい(守ってほしい)ことは何ですか? 「思いやり」「明るさ」「あいさつ」「責任感」「優しさ」などなど様々…

できるかな?下校後の遊ぶ約束〈小学校1年生編〉

むかしむかし、昨年の話(2021) 小学校に入学して2ヶ月が過ぎた頃、学校から帰ってきた娘が「今日〇〇くんと遊ぶ!」と、嬉しそうに話してくれました。いよいよ、放課後のお友達デビュー☆自分で約束ができるようになった娘の成長にしみじみしていた矢…